ハートシェアリング講習会 〜 がん患者さんの心のケアと健全なサポートのために
ハートシェアリング講習会はがん患者さんやご家族の心のケアと、健全なサポートについて共に学びを深める機会です。
闘病中に、サポートのある患者さんはそうでない患者さんに比べて予後が良いということが報告されています。また、心が前向きな人はそうでない人に比べて寿命が長いという報告もあります。ただし、そのような医学的統計もさながら、たとえ病気があっても、寿命がどれほどあっても、患者さんがそれらにとらわれることなく、生き生きとその人らしい人生を過ごすことは、なににも増して大事なことです。見方を変えれば、病気はそのような自分らしさを取り戻す機会にもなり得ます。
患者さんが不安や落ち込みの中にいるときに、共に支え合いながら、その人らしい人生をサポートする場や機会が身近にあることはとても大切です。
ハートシェアリング講習会は、患者さんやサポーターの皆さんに、ソーシャルサポート、ピアカウンセリング、コミュニケーション、治療との向き合い方、運動、患者会やがんサロン・カフェのファシリテーションなどについて学んでいただくことで、日本全国に患者さんが安心して参加できる健全なサポートネットワークの構築を目指しています。
患者さんご自身、ご家族、医療者、患者会やがんサロン・カフェのファシリテーターなど、より前向きで健全な心のケアやサポートに興味のある方たちにお集まり頂きたいと願っております。
ぜひお誘い合わせの上ご参加ください。
なお、当講習会を受講され、条件を満たした患者会(代表者が受講された会)はハートシェアリングネットワークの患者会ネットーワークに登録されます。近隣での患者会に関するお問い合わせがあった際に、ご紹介させていただきます。
《ハートシェアリング講習概要》
【日時】2017年7月15日(土) 13:00−16:30 (受付12:30~)
【会場】聖路加国際病院 本館2階 トイスラーホール
東京都中央区明石町9ー1
【参加費】1500円
【対象】がん患者さんとサポーター(ご家族・医療者・患者会ファシリテーター等)
【講習内容】(講師)
13:00~「ソーシャルサポートの力とピアカウンセリング」(保坂 隆 医師)
13:35~「健全なサポートとコミュニケーション」(川畑 のぶこ 心理士)
14:00〜「マインドフルネス瞑想」(川畑 のぶこ 心理士)
14:15~「心と体がほぐれるマインド・ボディー エクササイズ」(梅田陽子 運動指導士)
14:40~ 休憩
14:50~「治療との向き合い方〜三大治療から代替療法まで」(原田 美佳子 医師)
15:30~「患者さんを笑顔にするファシリテーション」(保坂 隆 医師)
16:00~ 懇親会(お茶やスナックなど準備いたします)
16:30 終了
1:00 PM - 4:30 PM JST
- Venue
- 聖路加国際病院 トイスラーホール
- Tickets
-
自由席 SOLD OUT ¥1,500
- Venue Address
- 東京都中央区明石町9−1 Japan
- Directions
-
東京メトロ日比谷線 築地駅 (3、4番出口)徒歩7分 *エレベーターは2番出口にあります。 東京メトロ有楽町線 新富町駅 (6番出口)徒歩8分 *エレベーターは1番出口にあります。
- Organizer
-
NPOハートシェアリングネットワーク1,125 Followers